ねんどれかんどれの日記

4人の子ども(3男1女)を育てる中で得た子育てトピックや本当に役に立ったグッズをつらつらとご紹介します。

同じ形の食器で食洗機を活用する

最近我が家でも導入された食洗機。築10年の引越し先のキッチンにビルトインされていたもので、最初は「ちゃんと汚れが落ちるの?」と半信半疑だったものの、いざ使ってみたら油汚れもご飯粒もきれいさっぱり落ちていてびっくり。以後完全に食洗機に依存した生活になっております。

で、食洗機を活用するには同じ形の食器を使うと良いという話です(自分が最近使い始めて思っただけですでにメジャーな話なのかも知れませんが)。食洗機の活用は全体がちゃんと洗えるようにうまいこと食器をセットするところがポイントです。同じ形、同じサイズの食器だと食洗機にもセットしやすくなります。

オススメは波佐見焼の「コモン」シリーズです。シンプルで使いやすく値段も手頃です。またアクセントになるカラーバリエーションも用意されているのでお皿を並べるだけで食卓が楽しくなります。我が家には150mmのを1色2枚ずつの計8枚あり、毎日フル活用しています。最近もう少し大きめサイズのも追加で購入しようかと検討中です。

波佐見焼 コモン プレート150mm グレー 13203

波佐見焼 コモン プレート150mm グレー 13203

 

また薄くて軽いコレールも食洗機向けです。このランチプレートと汎用的に使えるボウルを活用しています。 

ちなみに食洗機用の洗剤は近所のスーパーで特に吟味せずに買ったこれ。 手洗いのときはクエン酸入りは手が荒れるかなと敬遠していたのですが、食洗機だと汚れ落ちまくりでまさにキュキュット仕上がります。

キュキュット 食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル 本体 680g

キュキュット 食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル 本体 680g

 

 

テーマカラーを決める

我が家では子どもたちになんとなくのテーマカラーを決めています。基本は好きな色です。テーマカラーを決めておくと、色々なものを選ぶときに迷わなくなります。

例えばIKEAのカラフルなプレートとか、トリップトラップの椅子とか、ランドセルの裏地とか。

テーマカラー決め方のポイントは、青系、赤系、緑系とかざっくりと決めることです。水色、黄緑色とか細かく決めてしまうと、その色がないときにつぶしがきかなくなってしまうので。ちなみに我が家の4兄妹は上の子から、紫・緑・赤・青系のテーマカラーになっています。

本当にちょっとしたことですが、色選びに迷ったときの拠り所になるのでオススメです!

絵しりとり

私は絵が下手で苦手意識があるのですが、なぜか子どもたちは絵を書くのが大好きです。そこで学生の頃に授業の暇つぶしでやっていた絵しりとりをやってみたところだいぶ楽しかったのでご紹介します。

■ルール(というほどのものではないですが)

  • しりとりを絵描いてやる。
  • 描いたものを言っちゃダメ。
  • ヒントはOKにするなどで難易度は適宜調整する。

こんな感じでもくもくとやって、終わったら(紙がいっぱいになったらくらいで)答え合わせをしていくのが楽しいです。だいたいA4の紙でテンポよくやって30分くらいです。私も下手ながらになんとか伝えようとがんばって描いてみては子どもに笑われていますw

最近iPad Proを購入したので今度はApple Pencilを使ってやってみようかと思っています。

 

Apple Pencil MK0C2J/A

Apple Pencil MK0C2J/A

 

 

車移動時の暇つぶし映画の音だけ流してみた

ゴールデンウィークや夏休みなど、車での移動で渋滞にはまってしまった場合、子どもはすぐに飽きてしまいます。iPadなどで映画を見せるのも良いかも知れませんが、うちの子どもは乗り物酔いがひどいく車中で映像を見せるのはNGなので、どうしたもんかと悩んでいました。

この前出かけたときにふと映像がダメなら音だけならどうだろう?ということで、最近ヘビロテしている映画(塔の上のラプンツェル)の音だけ流してみたところ、わりと楽しむことができました。運転手だった私も聴いていたのですが、ヘビロテのおかげでストーリーや映像がわりと頭に入っていたので逆にセリフに集中でき、こんなこと言ってたのか!という新しい発見もありました。

そもそも最近は読み聞かせのコンテンツも多くあるので、ヘビロテしている映像作品がなくても、その辺を活用するのも良いと思います。  

フェイスタオルとセイムでバスタオルを廃止する

バスタオルの運用(毎日洗うか数日間は乾かしただけで再利用するかなど)は、人によって様々だと思います。最近は乾かしただけで再利用すると菌が繁殖するという話もちらほら目にするようになってきたので減っているかも知れませんが。もちろん子どもには毎日洗ってあるタオルを使わせてあげたいところですが、毎日バスタオルを洗濯して乾燥するのはなかなか大変です。子ども4人ともなるとなおさらです。。

そこで我が家ではセイム+フェイスタオルで運用しています。セイムは水泳をやっていた方ならご存知かも知れませんが濡れても絞るだけですぐ吸水力が復活するタオルのことです。 

MIZUNO(ミズノ) スイムタオル 高吸水 セームタオル 85ZT75133 グリーン プール 水泳

MIZUNO(ミズノ) スイムタオル 高吸水 セームタオル 85ZT75133 グリーン プール 水泳

 

肌触りが普通のタオルとは異なるので最初は戸惑うかも知れませんが慣れれば全然違和感ありません。セイムであらかた水を拭き取っておけば最後の仕上げはフェイスタオルで十分です。こちらも好みはありますが毎日使うなら乾きやすい薄手のものがオススメです。 

ちなみに普通のタオルにこだわらなければセイムだけでも全然問題ないと思います。(私はセイムだけで運用しています) 

マーガリン不使用の食パン

マーガリンが気になって、近所で買えるマーガリン不使用の食パンを調べてみました。(マーガリンやトランス脂肪酸の是非についてはネット上でも色々言われているのでここでは割愛します) 

 

スーパーやコンビニで見てみたところざっとこんな感じでした。実際Pascoの国産小麦やセブンの金の食パンはあまり多く仕入れられていないのか、来店のタイミングによっては在庫切れのことも多く、イオンのやセブンブレッド辺りが比較的入手しやすいです。

味は、やはり値段が高いPasco国産小麦とセブン金の食パンは美味しいです。トーストすると外カリ中モチになりますし、子ども達はなにも付けずに生のままで食べたりもしています。セブンブレッドは可もなく不可もなくで、イオンのパン・ド・ミ角食はバターの代わりにオリーブオイル使用とのことで若干あっさりめでした。この辺は好みもあると思うので食べ比べてみてお気に入りを見つけてみてください。

結局我が家では、買えればPascoの国産小麦、なければセブンブレッドを購入するようにしています。

 

親の風邪予防にも有効な電動鼻水吸引器

子ども達が風邪ひいて青っ鼻が出てるとき、放っておくと中耳炎になったりします。以前は口で吸い込むタイプの吸引器を使っていました。もちろん鼻水自体は吸い込まないような造りにはなっていますが、それでも子どもの風邪菌を吸い込み風邪をもらってしまうこともしばしば。。(本当に鼻吸いが原因かは不明ですが)

そんな中で、試しポータブルな電動鼻水吸引器を購入したらなかなか良かったのでご紹介。

 

■良いところ

  • 親が口で吸い込むものより良く吸える
  • 良く吸えるので子どもが嫌がる前に吸い終わる
  • ポータブルなのでさっと出してこまめに吸える

■イマイチなところ

  • 粘り気の強い場合や奥の方までは吸い切れない
  • 電動部分は水洗いできない
シースター Seaster 電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302

シースター Seaster 電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302